バイアグラはED治療薬のなかでも知名度が高く、安全性の面でもメリットのある薬です。

しかし、バイアグラは食事の影響を受けやすい薬でもあり、薬の服用と食事のタイミングを誤ると期待通りの効果が得られないこともあります。

そこで本記事では、バイアグラの効果を最大化させるための食事の摂り方や、注意すべき食品の一例などを詳しく解説します。

バイアグラは食事の影響を受ける?

バイアグラに限らず、薬は服用のタイミングを間違えてしまうと十分な効果が得られないことがあります。

特に注意しておきたいのが食事の影響についてです。

【結論】バイアグラは食事の影響を受ける

結論からいえば、バイアグラは食事の影響を受けやすい薬です。

バイアグラが処方される際、医師や薬剤師からは空腹時に服用するよう指示があります。

しかし、これに従わずにバイアグラを服用してしまうと、食事の影響によって効果が現れるまでに時間を要したり、十分な効果が得られないこともあります。

製薬会社が行った試験では、食後にバイアグラを服用した場合、薬の血中濃度が高くなるまでの時間が空腹時に比べて1.8時間長くなったという結果も出ています。

そのため、バイアグラは医師や薬剤師の指示に従い、適切なタイミングで服用することが大切です。

なぜ食事の影響を受けるのか

では、なぜバイアグラは食事の影響を受けやすいのでしょうか。それはバイアグラが体内で吸収される仕組みが大きく関係しています。

バイアグラに含まれる成分は腸で吸収された後、血液によって体内を巡り効果が現れます。

ところが、腸の粘膜の表面に油分が付着しているとそれが膜となり、有効成分の吸収を阻害してしまうのです。

特に、食事の後は食べ物に含まれる油分が腸内に残っているため、有効成分の効率的な吸収を促すためにも空腹時に服用することが大切です。

関連記事:【医師監修】勃起不全の改善に役立つ食べ物とは?

バイアグラを飲んだ後に食事をしてOK?

バイアグラが食事の影響を受けやすいと聞くと、薬を服用した直後に食事をとって良いのか気になることもあるでしょう。

そこで、服用から食事までの理想的な間隔と、気をつけたい食事のメニューもあわせてご紹介します。

服用から食事までの時間

バイアグラは空腹時に服用することが基本ですが、食前に服用する場合には食事の1時間前が理想的といわれています。

薬の成分が腸内で吸収されるにはある程度の時間を要し、食事とほぼ一緒のタイミングでバイアグラを服用してしまうと吸収を阻害するおそれがあるためです。

また、食後に服用する場合には、少なくとも2時間以上の間隔を開けておく必要があります。

バイアグラ服用時に理想的な食事内容

バイアグラの効果を最大化するためには、食事のタイミングだけでなく食事の内容にも配慮する必要があります。

和食が中心のあっさりとしたメニューは脂肪分が少なく、腸内での吸収を高めることが期待されるため理想的な食事といえるでしょう。

【理想的なメニューの一例】

  • おひたし
  • うどん・そば
  • 刺身
  • 冷奴
  • ゆで卵
  • 納豆 など

バイアグラの効果を弱める食事とは?

上記とは反対に、バイアグラの効果を弱めるメニューには以下のようなものがあります。

高脂質の食べ物

冒頭でもご紹介した通り、食物に含まれる油脂分は腸内に膜を作り、バイアグラの吸収を阻害する要因になります。

また、脂っこい料理は消化に時間がかかり、食後数時間が経過しても腸内で消化しきれず残っているケースも多いため、以下のような高脂質のメニューは避けたほうが良いでしょう。

【高脂質の食べ物の一例】

  • ラーメン
  • 唐揚げ
  • ハンバーグ
  • 焼き肉
  • 餃子 など

食物繊維の多い食べ物

消化に時間がかかるという意味では、高脂質の食べ物だけでなく食物繊維が多い食べ物も注意が必要です。

食物繊維は便通の改善に効果的であることが知られていますが、これは腸内まで達し消化に時間がかかるためです。

そのため、以下のような食物繊維が豊富な食物を口にした場合、数時間が経過してもバイアグラの吸収を阻害するおそれがあります。

【食物繊維が多い食べ物の一例】

  • こんにゃく
  • きのこ類
  • ごぼう
  • ひじき
  • 玄米
  • さつまいも
  • わかめ など

関連記事:早漏の定義は何分から?射精までの理想の時間とは

バイアグラとの併用を注意すべき食材

バイアグラを服用する際、食材や飲み物の組み合わせによっては深刻な副作用をもたらす危険もあります。

特に注意すべき食材をご紹介しましょう。

グレープフルーツとその関連食品

バイアグラに限らず、薬との併用が危険な食品として挙げられることの多いのがグレープフルーツです。

薬を服用した後、私たちの体内では成分を分解し体外に排出する酵素が働きますが、グレープフルーツに含まれるフラノクマリンという成分にはこの働きを弱める特性があるのです。

その結果、本来よりも強い効き目が現れるようになり、動悸や頭痛、ほてりなどの副作用のリスクも高まります。

グレープフルーツの果肉はもちろんですが、ジュースなどの加工品もバイアグラと併用すべきではありません。

フラノクマリンは摂取後しばらくは体内に残っているため、バイアグラを服用する前後2日間以上は間隔を空ける必要があります。

フラノクマリン類を含む食品

フラノクマリンが含まれる食品としてグレープフルーツは定番ですが、実はこれ以外にもさまざまな食品に含まれています。

たとえば、夏みかんや八朔(ハッサク)、金柑、ライムなどの柑橘類のほか、イチジクやザクロなどにも含まれているため注意が必要です。

一方、同じ柑橘類でも温州みかんやカボスなどにはフラノクマリンは含まれておらず、相互作用のリスクは低いといえるでしょう。

【フラノクマリンを含む食品】

  • グレープフルーツ
  • 夏みかん
  • 八朔(ハッサク)
  • 金柑(キンカン)
  • ライム
  • 橙(ダイダイ)
  • 晩白柚(バンペイユ)
  • スウィーティー
  • イチジク
  • ザクロ など

アルコール

アルコールはバイアグラとの併用によって副作用をもたらす危険は少ないですが、効果の現れ方に影響を与える可能性は否定できません。

お酒を飲みすぎたとき、勃起力が低下するいわゆる”中折れ”を経験したことはないでしょうか。これはアルコールが脳の中枢神経を麻痺させ性的興奮が伝わりづらくなったり、陰茎への血流が低下することで現れます。

お酒の飲み過ぎによって勃起力が低下すると、せっかくバイアグラを服用していたとしても十分な効果を実感しづらくなるのです。

食事以外でバイアグラの効果を高める工夫

バイアグラの効果を高めるためには、食事以外にも注意すべき点がいくつかあります。

服用するタイミングに気を付ける

バイアグラは即効性のある薬で、服用から30分程度で効果が現れ始めます。ところが、効果が持続する時間は3〜5時間程度とされており、長時間にわたってキープできるものではありません。

そのため、服用のタイミングとしては性行為の30~60分前が最適といえるでしょう。反対に、4時間以上前の服用は効果が見込めない可能性もあります。

生活習慣を見直す

極度の運動不足や過度な飲酒、喫煙、睡眠不足は勃起力が低下する原因にもなります。

これらの生活習慣を見直すことで勃起力や持続力が少しずつ回復し、バイアグラを併用すればさらに高い効果が期待できます。

一度で効果を得られなくても複数回試してみる

バイアグラの効果の現れ方には個人差があり、その日の体調やメンタルにも影響を受けることがあります。

特に、初めてバイアグラを服用する方の場合、さまざまな不安や葛藤があり期待通りの効果が現れないこともあるでしょう。

しかし、一度試しただけで終わるのではなく、複数回試してみることで効果を実感できる可能性もあります。

関連記事:レビトラの効果とは?他のED治療薬との比較表を掲載!

ED治療ならメンズプライドクリニック MITA TOKYOまで!

勃起不全や”中折れ”は男性にとってセンシティブな問題であり、ED治療という選択肢があることは分かっていても一歩を踏み出せない方も少なくありません。

今回ご紹介したバイアグラは定番のED治療薬ですが、市販薬ではないため医師の診察と処方箋が必要です。

クリニックや薬局ではプライバシーに十分配慮しているものの、対面での診察には抵抗を抱く患者様も多いでしょう。

メンズプライドクリニック MITA TOKYOではオンライン診療に対応しており、クリニックへ来院することなくスマートフォンで手軽に診察を受けられます。

また、診察後は自宅まで薬を宅配便で発送するため、仕事が忙しい方でも通院の手間がありません。

バイアグラ以外にもさまざまなED治療薬を取り扱っており、いずれも国内正規品を手頃な価格で提供しているため、ED治療が初めての方でも安心してご利用いただけます。

まとめ

バイアグラは定番のED治療薬として知られており、安全性の高さも証明されています。しかし、食事と服用のタイミングや食べ物によっては十分な効果が現れなかったり、効果が出るまでに長い時間を要することもあります。

また、食べ物の中には副作用のリスクを高めるものもあるため、グレープフルーツをはじめとした柑橘類との併用には注意しなければなりません。

EDにお悩みでバイアグラの服用を検討されている方は、オンライン診療にも対応しているメンズプライドクリニック MITA TOKYOへお気軽にご相談ください。